
お客様と従業員の個性を表しております。 ReShareの仕事は世界をカラフルに彩る仕事です。 ひとりひとりの価値こそが宝と考え、ReShareだからこそ実現できる最高峰の価値向上をあなたにお届けします。
百合の花をモチーフに変化を表しております。 白い百合の花は、ひとたび色が変わると花言葉が変化します。 百合の花のようにひとりひとりの変化を促進させ、ReShareが茎として支えていく。 そんな社会を創造します。
私たちの会社ReShareを表しております。 雨なくして虹は架かりません。 雨なくして花は咲きません。 ReShareは、あなたにキッカケを与える雨となります。 普段は疎まれる雨も、渇きには潤いを与える。 あくまで主役は、お客様であり従業員。 ReShareは雨を象徴としより主役のあなたを際立たせる会社として貢献します。
『共感採用という新しい採用のカタチを。』 「そもそも採用にかかるコストが高すぎる。」 「どうやったら会社にマッチする人材を獲得できるのかわからない。」 「入社はしたもののすぐに辞めてしまう。」 こういった「不」をお持ちではありませんか? 私たちReShareは、そんなみなさんの「不」を、強みである「想像力」と「創造力」2つをもって破壊します。
『影響力のある爆発的な広告を。』 広告って難しいですよね...。 「そもそも広告ってテレビ?YouTube?」 「広告を出しても効果があるかわからない。」 「費用を払って広告を出したのに元が取れない。」 広告に対して、こういった「不」を抱えてらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
『まるで異世界へ飛び込んだかのような空間を創造する』 「Share」は、お客様を非日常的な異世界空間へと誘うイベントです。 「毎日が退屈で刺激がない」 「たまには羽を伸ばして遊びたい」 「新しい出会いや価値観を創出したい」 そういった、お客様の日々の暮らしに 彩りを与えることをミッションに イベント運営を行っております。
世の中の不を破壊する会社であり続ける。世の中は、あらゆる「不」が混在しています。 「不安」「不満」「不遇」「不便」「不都合」「不条理」...。数え出すとキリがないほど、この世は「不」で溢れかえっています。 私は、こういった社会の「不」を解決できる会社であり続けたいです。 変化の激しいこの世の中。お客様や社会が抱く「不」も変化し続けることは容易に想像がつきます。なぜなら、変化が起こった瞬間には、常に誰かの損得が生まれるからです。 誰かにとっての「不」を解決する瞬間であると同時に、誰かにとっての「不」が生まれる瞬間にもなります。そんな「不」をゼロにすることはできません。 しかし、常に誰かや社会にとっての「不」にアンテナを張り続け、破壊するために模索し続けることは可能です。 そんな社会を作るべく、ReShareでお届けできる最大限の価値を皆様に届けられればと考えおります。 ReShare株式会社 代表取締役社長 石川 龍一